UQコミュニケーションズ株式会社およびUQモバイル沖縄株式会社は、UQ mobileにおいて「auかんたん決済」を5月22日より提供することを発表しました。
サービス概要
UQ mobile製品およびGoogle PlayまたはApp Storeが利用可能な製品(DIGNO Phoneは対象外)でGoogle Play、App Store、Apple Music、iTunes、iBooksにてアプリやデジタルコンテンツを購入する場合に、UQ mobileの利用料金とまとめて支払うことができるサービスです。
利用方法は、Android端末の場合は、Google Playでの購入時に「UQ mobileの決済を利用」を選択するだけです。iPhoneの場合は、App Store、Apple Music、iTunesのアカウント設定画面で、支払方法として「キャリア決済」を選択すれば利用できます。
1か月間の利用限度額は、個人契約の場合、契約者または利用者の年齢および契約期間によって、以下の表のように設定されます。なお、利用者登録がある場合、年齢は契約者と利用者のうち若い年齢での利用限度額設定となります。
個人契約の場合の1カ月の利用限度額
UQ mobile契約期間 | ||||
---|---|---|---|---|
4か月未満 | 4カ月以上25カ月未満 | 25カ月以上 | ||
年齢 | 13歳未満 | 最大1,500円 | 最大1,500円 | 最大1,500円 |
13歳以上20歳未満 | 最大10,000円 | 最大10,000円 | 最大10,000円 | |
20歳以上 | 最大10,000円 | 最大30,000円 | 最大50,000円 |
法人契約の場合の1カ月の利用限度額は、支払方法およびuQ mobileの契約期間によって以下の表のように設定されます。なお、法人契約の場合、Google Playのみ利用できます。
法人契約の場合の1カ月の利用限度額
UQ mobile契約期間 | ||||
---|---|---|---|---|
4カ月未満 | 4カ月以上25カ月未満 | 25か月以上 | ||
支払方法 | クレジットカード(法人用) | 最大30,000円 | 最大50,000円 | 最大50,000円 |
口座振替 | 最大30,000円 | 最大50,000円 | 最大50,000円 | |
銀行振り込み | 最大10,000円 | 最大30,000円 | 最大50,000円 |
auかんたん決済の利用状況、利用限度額はmy UQ mobileにて確認することができます。また、my UQ mobileでは、上表での利用限度額を上限とする利用限度額の設定の変更やauかんたん決済の利用可否の設定も行うことができます。
他格安SIMのキャリア決済の有無
他格安SIMで同様のキャリア決済を利用できるのは、Y!mobileのみです。Y!mobileは「ソフトバンクまとめて支払い」と同等のサービスである「ワイモバイルまとめて支払い」を提供しています。Y!mobileの方の対応機種は、基本的にY!mobileで発売した機種に限られます。
UQ mobileとY!mobileはサブブランド同士、互いのサービスや製品に対抗し合っています。今回のUQ mobileの対応も既にキャリア決済を導入しているY!mobileへの対抗と思われます。
一つ注目したい点としては、UQコミュニケーションズとKDDIは同じグループではあるもののあくまで別会社という立場を繰り返し表明しているということです。他のau回線を取り扱っているMVNOがauかんたん決済を導入したいと申し出た場合、利用に向けての議論がきちんとなされるのか、また、同じKDDIグループのBIGLOBEモバイルとその他でも対応の違いが出るのかどは注目に値します。なお、ソフトバンクとY!mobileは同じソフトバンク株式会社の提供のため、同様の議論を単純には当てはめられません。