格安SIMを利用していく中で、生活環境が変わったのでプランを変更したいという人も出てくるかと思います。
例えば、動画を頻繁に見るようになったので、もっと大きな容量に変更したいとか、データ通信専用SIMで契約していたけど、音声通話が必要になったという場合が考えられます。
こうした場合、プランの変更は簡単にできるのでしょうか、また、手数料は必要になってくるのでしょうか。
目次
プランの変更は基本的に手数料なしでできる
月3GBで契約していたけど、5GBに変更したいというときや、逆に月7GBで契約していたけど、3GBに変更したいというときは、多くの会社でマイページや専用申込フォームから無料で変更することができます。
いくつかの会社で実際の例を見てみましょう。
NifMo
会員サポートの中のデータ通信プラン変更から無料で申し込むことができます。
データ通信プラン変更を申請した月の翌月より、変更後のデータ通信プランでの利用開始となります。
データ通信プラン変更の申請は同月内に何度でも行えますが、月末最終時点で申請されている内容に基づき、翌月から変更後のデータ通信プランが適用されます。
mineo
マイページから無料で変更の手続きを行うことができます。
変更の手続きは、毎月1日~25日の間のみ受付していて、変更の適用は翌月からになります。
月末に変更することができないので、変更しようと思ったら早めに手続きをしてください。申込のキャンセルもできるので安心です。
OCNモバイルONE
OCNマイページやOCNモバイルONEアプリから月末日を除いて申し込むことができます。
変更後の最大通信速度・通信容量は翌月1日午前1時以降に適用されます。
ただし、変更の申込は1カ月に1度しかできず、キャンセルもできないので、注意が必要です。
SIMの変更が伴う場合は手数料が必要
データ通信専用SIMから音声通話SIMへの変更や使用するスマホを変更してSIMのサイズを変更する必要が生じた場合など、SIMの変更が伴う場合は手数料が必要になったり、変更が用意されていなかったりします。
ここでも同じく、いくつかの会社で例を見てみましょう。
NifMo
NifMoではデータ通信専用SIMからSMS対応または音声通話SIMへの変更やその逆の変更は受け付けていません。
そのため、1度解約して再度契約する必要があります。NifMoは全ての契約プランで最低利用期間、違約金がありません。契約した月に解約した場合、その月分の基本料金を払う必要はあります。
SIMサイズの変更のみの場合は、1回3,300円の手数料で変更することが可能です。
mineo
マイページで手続きをすることで、1回3,300円の手数料でデータ通信専用SIM⇔音声通話SIMの変更、auプラン⇔ドコモプランの変更、SIMサイズの変更ができます。また変更を行う際に、SIMカード変更料440円が必要になります。
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEの場合、新規にSIMを発行して元のSIMの解約をする必要があります。OCNモバイルONEは最低利用期間・違約金が設定されていないので、契約時にかかるのは初期費用となります。
最低契約期間内は変更しないようににしよう
以上のように、同じSIMでデータ容量を変更するのは簡単にできますが、SIMの変更を伴う場合には、一度解約が必要であったり、手数料が必要であったりして容易にはできません。
自分にはどのタイプのSIMが必要か考え、契約解除料を無駄に払わないように少なくとも最低契約期間内はSIMの変更が必要ないようにしましょう。